本サイトはプロモーションが含まれています

ベッドブログロゴ

ブログ マットレス

◎あなたが迷うベッドのマットレスを詳しく見て納得

mattress ポケットコイル、ボンネルコイルスプリング、ウレタンマットレス・・・

マットレスの種類 どれもほとんど一緒?

マットレスの種類って多いんです。どれを選べばいいのか・・・・

よく聞くよく見るマットレスを紹介します。自分に合ったマットレス選びのヒントになれば幸いです☆

マットレス選びが寝心地を決める

腰が痛い方のおすすめマットレス

睡眠にお悩みの方、腰痛にお悩みの方に!「エアツリーマットレス」

エアツリーマットレスは独自のカッティング技術によって睡眠の不安を解消した「マットレスを超えるマットレス」

ここがすごい!

◆これまでなかった全く新しいカッティング!
エアツリーカッティングは木々のような独自の形状をし、流動的に身体の圧迫感を緩和、また全体の凹凸構造が身体に沿ってバランスの良い寝姿勢を保持してくれます。睡眠にお悩みの方、腰痛にお悩みの方に!「エアツリーマットレス」はおすすめです!

●「エアツリーマットレス」を販売しているtobest storeは、寝具メーカー運営のショップです。メーカーとしては、海外ブランド「エムリリー」など取り扱い、それまで蓄積してきた知見やノウハウを活かし、快適な睡眠環境の提案をされています。

全ての睡眠難民にささげる「マットレスを超えるマットレス」【エアツリーマットレス】

わかりやすくボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルの特徴って?
ボンネルコイルとは、スプリング状のコイルをそのままマットレスの全面に配置し、連結したものです。マットレスの種類が選べる場合、最初に出てくると言って過言でないほど有名なマットレスです。ポケットコイルと違い、点ではなく面で支える構造のため、適度に硬く、弾力があります。ベッドで寝ているというよりも、畳の上に布団を敷いて寝ているような感覚です。

2種類あることが多く、レギュラー、ハードなどがあります。ハードタイプはさらにしっかりとした寝心地を求めている方におススメ。レギュラータイプは安さも魅力的です。

ボンネルコイルマットレス図解

ボンネルコイルマットレスは弾力性のある寝心地で布団で寝ているような感覚が好きな方にはおススメです。

わかいやすくポケットコイル

ポケットコイルの特徴って?
コチラもよく耳にする名前のマットレスです!ポケットコイルはスプリングが一つ一つ不織布のポケット(袋)で包まれて独立しているため、体圧分散に優れ、体型や姿勢の凸凹に合わせてフィットします。点で体を支える構造なので、腰や背骨の負荷をバランス良く分散&体のラインに無理なくフィットし、理想的な寝姿勢を保ちます。ポケットの名の由来はそのまま!スプリングひとつひとつがポケットに入っているような構造だから♪

自分が寝ている右側に誰かが座ると、座った部分がへこみますが、ボンネルコイルの場合は面で支えるので、自分が寝ているところもつられて多少へこみます。
しかし、ポケットコイルであればそれぞれ独立したコイルが体を点で支えるので、その部分だけがへこみ、隣で寝ている人への影響は少なくなります。

ポケットコイルは独立構造なので、横揺れを軽減する効果があります。振動で隣の人を起こす心配も減るため、カップルや夫婦の寝室におススメのマットレスです。

ポケットコイルマットレス

スプリングの硬さを2種類から選べるベッドもあります。レギュラータイプのポケットコイルマットレスは、ハードタイプより表面のウレタンが厚めになっていることが多いので、体に触れたときにふかっとします。女性におススメの寝心地です。

レギュラータイプより少しかためのハードタイプはポケットコイルのなかでもしっかりめの寝心地が好きな方におススメです。ボンネルタイプよりも構造が複雑なので価格はどうしても高めの設定になってしまいます。

ポケットコイルは人気があるワンランク上のマットレスです。

ウレタンマットレス

収納・持ち運びに便利な三つ折り仕様などもあります。身体をバランスよく支えるのがウレタンマットレスですが、スプリングが入っていないので多少不安定です。メッシュ生地になっていることも多く通気性に優れています。低反発・高反発の商品にも素材にウレタン素材を使っています。

メリットは軽くて持ち運びがしやすいこと!通常の重たいマットレスと違って風通しの良いところに干すこともできます。さらに、廃棄処分するときにも、簡単に廃棄できます!スプリングなどの金属類がないので小さく切って燃えるゴミとして廃棄することができます。

ウレタンマットレスは環境にもお財布にも優しいマットレスです!

フランスベッド製マルチラススーパースプリングマットレス

一流品を選ぶならこんな感じのマットレスがおすすめです。世界中から支持されているフランスベッドの高密度スプリングを使用した、マルチラススーパースプリングマットレス。大きい病院や官公庁などにも納品されていて品質の高さをうかがえます。フランスベッド独自の高性能スプリングで、部分的な落ち込みがなく、理想的な就寝姿勢を維持します。

フランスベッドは独自の耐久試験を行い、スプリングや詰め物の破損、落ち込みがないか検査し、国内で最も厳しい耐久試験(JIS試験)にも合格する優秀なマットレスです。安心の高品質マットレスといえばフランスベッドといえるほどです。

おもな特長

・フランスベッド独自の高密度連続スプリング
高密度連続スプリングとは、最大手スプリングメーカーより「日本国内の製造・販売許可を一挙に得ている」フランスベッド社の高性能スプリングの総称です。
このスプリングの特徴は部分的な落ち込みやへこみがなく、高い品質の睡眠を維持する良質な寝心地と、マットレスの耐久性、最適な通気性といった衛生面に高い工夫が採用されたスプリングです。
・S字カーブを保つ理想の寝姿勢を実現
寝るときの理想の寝姿勢とは、立ち姿勢をそのまま横にした感じの姿勢になります。そしてさらに心地よく眠るためには、背筋とマットレス面が腰の部分で2〜3cmの空間ができることが理想とされます。ボンネル・ポケットコイルマットレスは1つ1つのコイルが連続または独立しているため、臀部・腰部など体重があり体圧が大きい部分に、若干部分的な落ち込みができ、理想的な寝姿勢が保ちにくくなります。その点、高密度連続スプリングは、1本の銅線を連続して編み込んであるため、体を面で支える構造になっています。これはバランスのありクッション性の高い板で支えているというイメージです。。
・衛生と環境負荷に配慮したマットレス
日本で販売されているフランスベッド製のマットレスラベルには、全日本工業会が発行する「衛生マットレス」シールが貼られています。これは「抗菌・防臭加工」がほどこされ、人体と環境のことを考えた「低ホルムアルデヒド」の材料を使い、そして「グリーン購入法」の基準をクリアした資源の有効利用に則したマットレスの証になっています。

名前から想像できませんが、実は国内で生産が行われています。他の海外製マットレスに比べ、高い品質を一定に保ちやすく、私たちに安心感を与えてくれます。質のいい眠りのために寝具に長年研究を重ねてきた品質は、是非一度味わってみる価値はありそうです。

マットレスってどれを選んだらいいのかわからない件

日本製って書いてあるマットレスがあるけどその違いは?

よく、マットレスの種類の後に「国産」とか「日本製」と書いてあるのがありますが、これは品質の高さ、安全性、保証、安心度の違いを生み出しています。何かトラブルがあった時でも海外よりは迅速に対応してくれそうです。

値段は高くなりますが日本製のモノは安心できる!信頼できる!という点では優れています。ネックになるのは価格が高くなるということです。輸入代を差し引いても高いという価格は品質に十分反映されていると思います。

最適なマットレス選びとは

畳や敷き布団で寝るような感覚が好きな方には、間違いなくボンネルコイルマットレスがおすすめです。しっかりとした寝床といった感じになります。

では、 腰痛を持っている場合は?朝起きたときに起き上がりにくい場合は?柔らかいマットレスが良いように思いますが、実はそうではありません。一時期、低反発のマットも流行りましたが、沈み込むタイプのマットレスは最初は気持ちいいかもしれませんが、徐々に体の弱い部分に負担がかかってきます。腰が痛くなるマットレスは寝返りもしにくいのが特徴です。

通常のベッド販売で、「腰痛のために良い」と表記されたマットレスはほとんどありません。もし腰痛を患っているのであれば、ベッドはフレームのみを購入して、マットレスは腰痛に良いとされる専用のマットレスを買う方がおすすめです。

マットレス選びのポイントは、硬さ、柔らかさの違いというよりは、クッション性の違いであったり、寝心地の違いです。身体の沈み具合や回復度、形状の回復スピードが選ぶポイントです。この特長の差で自分好みのものを見つけることになります。人それぞれ体重も違うのでその点で選ぶ場合はハード、レギュラーという選択肢で選ぶといいと思います。ほとんどのマットレスには「こんな方におすすめ」という表記がされています。ベッドを選ぶときはマットレスの説明文にもよく目を通して購入してください。

マットレスの知識が少しでも深まっていただけたら幸いです♪

ありがとうございます

※文中に価格・送料無料等の表記がある場合は執筆時のものです。必ず各ショップにて通販要領を確認ください。

ベッドブログロゴ



家族ベッドに連結ベッド!

親子3人が笑顔で寝れる最適ベッド

家族4人のベッド、親子3人のベッド、大きく広く寝るなら連結ベッドがおすすめです。2台のベッドを連結してつくるこのベッドは将来分割して使えることが大きな強みです。今買っておけば将来、長々と使っていけるベッドとなります。各家族のライフスタイルに寄り添って対応できるベッド。それが連結ベッドです。240サイズが人気です。

  • この記事を書いた人
アバター

家具・ベッド BLOG

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ブログ内の各ページでは、ベッド選びのお役に立てるように分かりやすく画像も使いながら説明させていただいてますので、ぜひ活用ください。ベッド大好きなのですが、稀(まれ)に熱が入り過ぎて上手く表現できていなかったり、難しくなったりする部分もあります。そんな時は必要な部分だけお読みください(笑)☆みなさまが理想のベッドに出会えますように☆このブログがお役に立てれば幸いです!

-ブログ, マットレス
-,

© 2024 ベッド店 店長が教える あなたにピッタリのひとり暮らし、家族用ベッドの探し方! Powered by AFFINGER5