本サイトはプロモーションが含まれています

ベッドブログロゴ

一人暮らし 女性 家族 男性 高齢者・介護ベッド

◎おすすめ!ベッド横に置くだけでお洒落に収納や台ができるサイドテーブルは便利です!

サイドテーブルがあった方がいい!寝室の使い方の幅をぐっーと広げてくれます!

サイドテーブルをベッド横に置いてみませんか♪

自分なりのベッドスタイルを大きくサポートする小さな家具。ベッド横に置く場合はナイトテーブルとも呼ばれます。
ベッド横にお洒落におけるサイドテーブル

▲日本製 ナイトテーブル 幅40cm ブラウン 2口コンセント付き 引き出し付き 木製 ベッドサイドテーブル ベッドサイドチェスト ナイトチェスト 【完成品】

◎サイドテーブルがベッド横にあるだけでこんなに便利になる。いままで、イチイチ立ち上がってリビングや勉強机まで足を運んでいたのがウソのように楽になる☆ベッド横のサイドテーブルはそんなかゆい所に手が届く様な存在です。

ベッド横での使い方はいろいろ。寝る前の有意義な時間を過ごすために、大きめの雑誌を置いたり、コーヒーを置いたり。。。ライトシェードやアロマを置いてインテリアをお洒落にすることもできる。チェストのように替えのシーツや着替えを収納することもできる。ひとつだけでなく前述したすべてをかなえることも可能!サイドテーブルは自分スタイルに合わせて使えるのがうれしいアイテムです。

ベッド横にサイドテーブルがあると、とても便利

便利な使いみち・用途

  • ノートパソコンやタブレットが置ける
  • ライトスタンドを置くことができる
  • 飲み物などを置くことができる
  • 化粧水や鏡などを置くことができる
  • アロマディフューザーや加湿器などを置くことができる
  • マガジンラックとして使える
  • 薬やお水を置くことができる
  • メモとペンを置くことができる
  • 仕事の書類や勉強のノートが置ける
  • 小さな観葉植物が置ける
  • 着替え・寝間着・パジャマを収納できる
  • 替えのシーツなどを収納できる
  • タオルケットを収納しておける
  • 固定電話や内線を置くことができる
  • ベッドに棚がない時にはとても便利に使える

マガジンラック付きのサイドテーブル

▲マガジンラックが横につくタイプのサイドテーブル。ベッドと反対の方につけていますが、実際にはベッド寄りに付けた方が利便性は良い。キャスター付きは足元の方に移動することも容易にできる。

サイドテーブルを置くメリットとデメリット

ベッドの機能性を拡張しつつ、インテリア性も高める

メリット

  • ベッド周りのスペースが有効に!楽しく使えるようになる♪
  • ベッド周りが片付く・散らかりにくくなる
  • いろんなものを置くことに困らなくなる(置けるようになる)
  • ベッド周りがオシャレになる
  • コンセントが増える。スマホやタブレットの充電、ランプ、アロマ、加湿器・・・
  • ライトをつければ足元照明になる。非常時にも役に立つ
  • ベッドに備え付けの宮棚より収納力がある
  • 棚が狭くて置けないものや濡れたら困るものが置けるようになる(マグカップや雑誌など)
  • ベッド2台の間に置けばマグカップを置いたりパソコンで動画を見たり、共有スペースとして使える。ティッシュなど各ベッドの棚に配置しなくてもよくなる。
  • ベッド横だけでなく、ソファ横、勉強机横にも置いて使える

ライフスタイルの幅が広がるサイドテーブル

▲ベッドスペースがもっと楽しくなる。自分のお気に入りの場所になる。

デメリット

  • 狭い部屋には不向きかもしれない(置けるスペースがないと置けない)
  • すでに棚と収納があるベッドにはメリットが少なくなる
  • 寝るだけの寝室の場合はありがたみが少ないかもしれない

ベッドに合ったサイドテーブルを選ぶポイント

ライフスタイルの幅が広がるサイドテーブル

サイドテーブルの選び方・ポイント3つ

ひとみ

  1. サイズを合わす
  2. テイスト・デザインを考える
  3. 機能性を考える

3つのポイントの詳細

1.サイズを合わす

●どこに置くかによってサイズが変わってきます。ベッドの左右どちらに?ベッド1台の場合、ベッド2台の場合など。まずは置き場所とそのスペース幅を確認!

●サイズは高さも重要!ベッドから手を伸ばしてちょうどいい高さ。ベッドに座ってテーブルになる高さ。サイドテーブルの高さはベッドに座った時の「床から座面までの距離」と同じくらいにすると使いやすいと思います。(約35cm~50cmくらいの範囲の高さであれば不自由なく使えます)。使いづらいのは背が高い場合です。ベッドに寝た時に天板上に何があるのか見えない高さのテーブルは選ばないほうが良いです。

2.テイスト・デザインを考える

●部屋のテイストに合わせる!北欧調、アンティーク、モダンなど。無難なのは木目の見える木目調のサイドテーブルです。部屋やベッドのテイストに合わせにくいのが、木目のない単一カラーのモノです。安く見えるのと冷たく感じます。

●カラーは落ち着いた、ナチュラル、ブラウン、ダークブラウンがおすすめです。ブラックまで行くと雰囲気が少し重たくなります。置き場所が寝室であることを考えるとパステルカラーやシルバーは避けた方いいですね。一番しっくりくるのがベッドフレームの木目やカラーと同じである場合です。セットで買ったかのような違和感のない雰囲気を作れます。

●デザインは四角と丸テーブルの2種類になりますが、四角がおすすめです。丸形は隅に押し込んだ時に、両脇奥にデッドスペースがうまれます。女性の場合は角に少し丸みがあるデザインが優しく見えておすすめです。

3.機能性を考える

●せっかくサイドテーブルを置くのだから、ただの台にならないように、ここはチェックしておこう!

コンセント付き・・・ここは2口が必須!
サイドテーブルにコンセントがあるので便利
▲コンセントがあるとすごく便利になる。

サイドテーブルがないと・・・。
  • 延長コードが丸見えになってしまって見映えが悪くなる
  • 延長コードを使うと床にスマホなどを置いてしまう
  • 二人で寝る場合は、ライトとめざまし、スマホ充電器2台分などコンセントが足りなくなる
  • ベッドの棚についているコンセントだけでは足りない
  • ベッドの棚についているコンセントをタコ足にすると不細工に見える

キャスター付き・・・あれば便利、動かすことが多い場合はキャスター付きを選んだ方が倒れにくい。

引き出し付き・・・入れているものが見えない収納として使える。鍵付きはNG!大事なものが入っているのが丸分かりになる。

フリーボックス付き・・・雑誌を立てておくことができる。見せる収納が可能。

サイドテーブル ナチュラル

★マガジンラック付き・・・あると便利だが横幅がプラスされる。ソファ横に置く場合は見映えも機能性もアップする。

機能性を考えるときは、サイドテーブルを置く意味と自分に必要なものが何かをはっきりと把握しておこう!デザインだけで選んではダメ!後で使いにくいことになります。サイドテーブルを置く意味とは、ベッド周りをすっきり収納させる。手狭なベッド付近で自分のやりたいことがやれる。ランプや加湿器などを床に置かなくてよくなるなど。インテリアとして見映えが良くなるというのは、プラスアルファの部分です。

ベッド用のサイドテーブルがすぐに買えるショップ

 

サイドテーブル選び

部屋のテイストに合わせることができたら言うことなしです♪

参考にしてみてください。

ありがとうございます

※文中に価格・送料無料等の表記がある場合は執筆時のものです。必ず各ショップにて通販要領を確認ください。

ベッドブログロゴ



家族ベッドに連結ベッド!

親子3人が笑顔で寝れる最適ベッド

家族4人のベッド、親子3人のベッド、大きく広く寝るなら連結ベッドがおすすめです。2台のベッドを連結してつくるこのベッドは将来分割して使えることが大きな強みです。今買っておけば将来、長々と使っていけるベッドとなります。各家族のライフスタイルに寄り添って対応できるベッド。それが連結ベッドです。240サイズが人気です。

  • この記事を書いた人
アバター

家具・ベッド BLOG

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ブログ内の各ページでは、ベッド選びのお役に立てるように分かりやすく画像も使いながら説明させていただいてますので、ぜひ活用ください。ベッド大好きなのですが、稀(まれ)に熱が入り過ぎて上手く表現できていなかったり、難しくなったりする部分もあります。そんな時は必要な部分だけお読みください(笑)☆みなさまが理想のベッドに出会えますように☆このブログがお役に立てれば幸いです!

-一人暮らし, 女性, 家族, 男性, 高齢者・介護ベッド
-, , , ,

© 2024 ベッド店 店長が教える あなたにピッタリのひとり暮らし、家族用ベッドの探し方! Powered by AFFINGER5